季節の変わり目に寄り添う薬膳ランチ体験

おはようございます❣️

大阪の豊中夕日丘にあります美容室ジャルダンの元保育士✖️薬膳アドバイザー✖️ヘアスタイリストの福永です😊

先日、プライベートでも仲良くしてくださっているお客様と一緒に、

私の薬膳の先生としていつもお世話になっている 張先生 がこの度シェフを務められる

豊中の TIFAカフェ・サパナ さんへ行ってきました。

サパナさんは、日替わりで世界各国の家庭料理を楽しめる多国籍コミュニティカフェ。

この日は「立秋ランチ」ということで、季節の節目に合わせた特別な薬膳料理を堪能しました!

 

今回いただいたお料理

🍆 蒸しナスとトマト・オクラの和え物

夏の火照りを鎮め、胃腸を整えてくれる優しい副菜。旬野菜の力を実感できます。

 

🍲 冬瓜と厚揚げ挽肉のだし煮

冬瓜は「体の熱を冷まし、潤いを与える」薬膳食材。だしの旨味と相まって、冬瓜のとろみが絶品でした。

 

🥢 枝豆と生姜のご飯

枝豆は気力を補い、生姜は体を温めて巡りをよくする働きがあります。季節の疲れにぴったりのご飯。

 

🥬 豚しゃぶ豆乳味噌汁

豆乳のまろやかさと味噌の発酵の力で、腸を労わりながらエネルギーをチャージ。豚肉は気血を補う代表食材です。

 

 

さらに、乾燥した梨やナツメの入った薬膳茶も。

梨は乾燥したのどや肺を潤し、ナツメは気持ちを落ち着けてくれる優しい甘み。

まさに季節の変わり目にぴったりのお茶でした。

 

心と体を整える時間

ただ「美味しい」だけではなく、食材一つひとつに意味が込められているのが薬膳の魅力。

身体を整えてくれる料理をいただきながら、気の合うお友達と女子会をする時間は、心にとっても最高の栄養になりますね。

感動のあまり、その日の夜にはさっそく自宅でも再現してみました☺️✨

いつになく、健康的なご飯に、子供たちも旦那様もとても喜んでくれました!

特に生姜と塩と一緒に炊き込んだご飯に後から枝豆を混ぜたご飯は、初めての味にみんな美味しいとモリモリ食べてくれました!😍

 

今後のジャルダンでの取り組み

今回いただいたご縁から、ジャルダンでもこの梨の薬膳茶を取り入れていく予定です。

 

 

髪や頭皮のケアだけでなく、体の内側からも美と健康をサポートできるよう、これからも工夫してまいります。

「食べることが美容につながる」

そんな体験をお客様と共有していけたら嬉しいです🌿

 

ご予約はこちらから★

住所
大阪府豊中市夕日丘1-1-8
TEL 06-6849-1430

営業時間
全日 9:00~16:30

定休日
毎週月曜・火曜

※完全優先制
※屋根付き駐車場あり(ご利用は完全予約制)

日常のお役立ち情報のお受け取り、お悩みのご相談などはこちらから♪
↓↓↓
友だち追加

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

福永夏貴

美容室ジャルダンレセプション&ビューティーアドバイザー 1981年生まれ 鹿児島出身 元保育士  夫であるオーナーの力になるべく35歳の時に美容師国家資格取得。 ジャルダンの相談役 2児のママ 異業種からの転身を強みにお客様目線NO,1 おいしいものを食べること、叶わないダイエット(笑)、おしゃべり大好きです!

ブログ更新をメールでお知らせします

メールアドレスを以下に入力頂ければ、ブログの更新情報をメールで受信できます。